本文へ移動

あ行(用語集)

アウトソーシング

コストダウンや効率化のため、企業が自社の業務を外部に委託することを指し、業務委託、請負とも言います。 求人情報欄に「アウトソーシング企業での勤務」といった表記があることも多いでしょう。

また、派遣会社は通常、派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングと契約形態を区別して、仕事の紹介を行っています。 とくに専門性の高いIT・技術系の業務では、アウトソーシングの契約も少なくありません。 アウトソーシングに対し、外部に委託していた業務を社内に戻すことをインソーシングと言います。

請負

アウトソーシング、業務委託のこと。派遣会社からの仕事の紹介の際、派遣契約と請負契約は異なるので注意が必要です。 派遣の場合は、派遣会社が派遣先にスタッフを派遣し、スタッフは派遣先の指揮命令により働きます。

一方、請負の場合は、業務を委託された派遣会社がスタッフを請負先に派遣し、スタッフは派遣会社(請負元)の指揮命令により働きます。 派遣期間制限は最長3年と決められていますが、請負は期間制限がありません。 また、派遣にあたる形で働いているのにも関わらず、請負契約になっていることを偽装請負といい、違法行為となります。

一般派遣

派遣会社に登録し、紹介された企業で一定期間だけ就業する働き方のことです。 登録型派遣とも言われ、派遣の働き方の大半がこのスタイルです。

派遣会社との雇用関係は、派遣先で仕事をする契約期間だけ発生します。 希望の職種や労働期間に合わせて働くことができ、複数の派遣会社に登録して、仕事を探すことが可能になります。

一方、派遣会社に正社員または契約社員として入社し、派遣先に派遣されるスタイルを特定労働者派遣(常用型)と言います。

延長派遣

締結された契約期間を延長する意思があるか否かを、派遣先と就業中の派遣スタッフに確認することを指します。「引き続き、派遣スタッフに働いてほしい」と派遣先に延長の意思があった場合、派遣会社が派遣スタッフに延長の意思を確認します。

双方が合意に至れば、契約更新が行われます。延長確認は契約満了日の1ヶ月以上前に行われます。 派遣スタッフが「働きにくい」「職場が合わない」といった理由で契約更新を行わず、他の仕事を新たに探すこともできます。

エントリーシート

派遣会社に送る情報のことで、プロフィールや職務経歴、希望する条件などを入力します。 最もアピールしやすいのは「資格・スキル」と「職務経歴」欄。

「資格・スキル」欄では、取得済みの資格だけでなく勉強中のものも入力しましょう。 「職務経歴」欄では、詳細なお仕事内容や数値、経験年数などを、より具体的に書くことで、派遣会社にあなたのよさを伝えられます。

リクナビ派遣に会員登録(無料)しておけば、派遣会社宛に送ったエントリーシートの情報の保存が可能(保存期間は6カ月)です。

育児休暇

「労働者が原則としてその1歳に満たない子を養育するためにする休業」のことです。

派遣スタッフのような期間雇用者については、「同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上であること」「子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれること(ただし、子が1歳に達する日から1年を経過する日までに、労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかな人は対象外)」が取得の条件となります。

派遣スタッフは3カ月更新の場合が多く、育児休業を取得するケースはまだ少ないのが実態。 取得できるかは、事前に派遣会社に確認しましょう。

一般常識テスト

派遣会社に登録に行った際は、スキルチェックとして、タイピングテストや適性検査と合わせて、一般常識テストが行われることがあります。

漢字の読み書き、計算問題、ビジネスマナーなどの問題が出題されます。 登録スタッフのスキルを派遣会社が把握するためのものであり、簡単なレベルの場合がほとんどです。 合否が決まるような試験ではないのでリラックスして受けましょう。

専門職種を希望する場合は専門知識に関するテストがあることもあります。

オンライン登録

派遣会社に来社して派遣スタッフの登録をする前に、オンライン上でプロフィールや希望条件などの必要事項を記入し、インターネットで派遣会社に送信するシステムのこと。 事前に情報を送付しておくことで、スムーズに登録会に参加でき、面談時間を短縮できます。

最近は、オンライン登録後、来社してもらうという流れの派遣会社が増えています。 登録後、登録内容に変更が生じた際、オンライン上で変更手続きができる場合も多く、便利です。

公的書類を送付すれば、オンライン登録のみで本登録となる派遣会社もあります。

TOPへ戻る